八幡警察犬訓練所
- 店舗 ,
八幡警察犬訓練所オフィスリノベーション
Renove_002
- オーダーキッチン ,
- キッチン ,
- マンションリノベーション ,
- リノベーション ,
マンション再販物件のリノベーション
プランニング+家具制作
sync-furniture
建築監修・管理施工
CRAFT WORKS.
施工内容 | マンションリノベーション |
---|---|
面積 | 45.19m² |
間取り | 2DK → 1LDK |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
完工年月 | 2013年7月 |
完工時築年数 | 築28年 |
場所 | 福岡市博多区 |
ご家族構成 | 不動産再販物件 |
施工価格 | ¥——- |
Renove_007
[ 間取り ]
家具職人であるご主人が仲間との独立を期に、地元へ戻って住み繫いできた築60年は経つおばあちゃんの家。老朽化から住み替える事も考えてはいたけれど、やっぱりこの家に住みたい…そんな思いでリノベーションを決意されたそうです。家族がいつも繋がれる動線で構成された間取りは天国のおばあちゃんにも僕ら家族を眺めていて欲しい想いも乗っかってます。内装のほとんどをスケルトン化し、床の剛性とレベル調整や簡易的な部分構造補強を施しました。床・壁・天井の断熱施工に加え既存サッシにアタッチメントPGを導入し、気密性と断熱性を確保しています。LDKには温水床暖房設備を導入し、快適な住まいになりました。ひとりぼっちの台所仕事をしていたお母さんが、家族と一緒の空間で過ごせるLDKにパントリーやランドリースペース、勉強部屋など、いつでも家族を身近に感じる間取りの住まいです。時代と思い出が積み重ねられてきたこの家を解き(ほどき)、手を加え、つむぎ、住み繫いでいくこのカタチがリノベーションの在り方で、私たち工務店やリノベーション事業者の役割だと考えます。
【工事中風景】
施工内容 | 戸建リノベーション |
---|---|
面積 | 63.76㎡ |
間取り | 4DK → 1LDK + ロフト + 家事室 |
建物 | 戸建 |
構造 | 木造平屋 |
完工年月 | 2017年10月 |
完工時築年数 | 築60年 |
場所 | 福岡県北九州市 |
ご家族構成 | ご夫婦 + お子様2人 |
施工価格 | ¥——- |
Renove_008
[ 間取り ]
施工内容 | 戸建リノベーション |
---|---|
面積 | 114.26㎡ |
間取り | 3LDK → 3LDK + WIC + SIC |
建物 | 一戸建て |
構造 | 2階建 木造 |
完工年月 | 2019年12月 |
完工時築年数 | 築21年 |
場所 | 福岡県福岡市 |
ご家族構成 | ご夫婦 + お子様1人 |
施工価格 | ¥13,000,000- |
mission
- 店舗 ,
室町の路地にベンチのあるカフェ
6坪ほどの小さなお店
カウンターとベンチ席
小規模ながらも色々とつくらせて頂きました。
店内外を繋いだベンチで隔てのない
街と人を繋ぐお店と空間にできたかと思います
隠れ家的立地で街中で静かに過ごせる空間です
是非お立ち寄りください。
COFFEE BAR SANDWICH CAKE
mission
北九州市小倉北区室町2丁目2-9
デザイン設計施工
CRAFT WORKS.
什器製作
sync-furniture
アイアン制作
nine per one
muutos
- 店舗 ,
アパレルセレクトショップ『muutos』小倉I’m店(現セントシティー)
2019年12月 小倉北区浅野の路面店へ移転
新店『muutos』
設計施工 CRAFT WORKS.
muutos & 1UNIT
- 店舗 ,
アパレルセレクトショップ『muutos』
カフェ『1UNIT』
『muutos』小倉I’m店より路面店舗へ移転
インショップのコーヒースタンド『1UNIT』を併設
設計・施工 CRAFT WORKS.
2019年12月 竣工
Renove_006
- オーダーキッチン ,
- キッチン ,
- マンションリノベーション ,
- リノベーション ,
[ 間取り ]
設備配管スペースとして廊下床が他のフロアより一段高い構造の部屋でその床レベルをキッチンへ引き延ばしリビングから1ステップ上がったフロアレベルに納めています。
ダイニングからリビング、バルコニーへも見通しも少し高い位置からの視線で伸びやかな空間を演出しています
キッチン横のパントリースペースに冷蔵庫やゴミ箱、食品類などストックスペースを設け存在感のある冷蔵庫や生活感の出やすい雑多なものを日常の視界から隠す配慮を施しています
オーダーキッチンは面材をウォールナット突板、天板はDEKTONのKelyaを採用
水栓はKVK社製のグースネックタイプのマットブラック色
お子様や家族の健康を配慮し多くの自然素材を使用した内装仕様となっており、廊下ーキッチンダイニングの床はホワイトオークフローリングの乱尺タイプ(UNIタイプとは違い、乱尺長のフローリングを一枚一枚貼っていくもの)キチンダイニングスペースの天井にはレッドシダーのパネリングを貼っています。リビングの床はナラ無垢材のヘリボーン貼り
全体の壁天井仕上げに使用した壁紙も漆喰含有の特殊クロス、キッチンアクセントやトイレ、寝室にはコルククロスを採用しています
大面積のバルコニーに面するアーチ開口前のフリースペースはKidssペースと洗濯物の室内干しスペースとして利用しています。
デザイン設計施工
CRAFT WORKS.
キッチン・家具制作
sync-furniture
施工内容 | マンションリノベーション |
---|---|
面積 | 82m² |
間取り | 3LDK → 2LDK + SIC |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
完工年月 | 2018年12月 |
完工時築年数 | 築25年 |
場所 | 福岡市東区 |
ご家族構成 | ご夫婦 + お子様1人 |
施工価格 | 1200万円 |
【before】
Renove_005
- オーダーキッチン ,
- キッチン ,
- マンションリノベーション ,
- リノベーション ,
[ 間取り ]
個室に大きなバルコニーがついた築43年の中古のマンション。
ご夫婦そろってデザインナーのご家族の住まいです。オープンキッチンならぬオープンオフィス、やはり家族との生活空間で仕事をしていきたいという希望でのプランニングでした。まだ幼いお子様との三人暮らし、家事も育児も仕事も助け合い、家族みんなのペースで生活していくスタイル。コワーキングスペースやシェアオフィスも多点する都市部に住まいながらも、この在宅ワークスタイルも素敵な住まい方だと思います。奥様自身がコンセプトデザインを手がけた夢のオーダーキッチンとリビングに面したオープンオフィスはいつも家族と同じ空間で過ごせるあたたかい職場環境ではないかと思います
room2にあった壁を取っ払い、壁付けだったキッチンを部屋の中心に向けて配置。空間を解放し、キッチンからリビング、バルコニーへと繋く、明るく解放的なLDKを作りました。
キッチン・ダイニングから続くリビングには、統一感を持たせるようにキッチンと同じチークで製作したテレビボードと壁面収納。さらにテレビボード横には施主さまのペットのうさぎのためのスペース。うさぎ小屋がぴったり入るスペースを確保し、餌などをしまえる収納棚も製作しています。
設計施工
CRAFT WORKS.
家具キッチン制作
sync-furniture
施工内容 | マンションリノベーション |
---|---|
面積 | 83.07m² |
間取り | 2LDK → 2LDK+WIC |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
完工年月 | 2017年8月 |
完工時築年数 | 築43年 |
場所 | 福岡市中央区 |
ご家族構成 | ご夫婦 + お子様1人 |
施工価格 | ¥——- |
Renove 004
- オーダーキッチン ,
- マンションリノベーション ,
- リノベーション ,
[ 間取り ]
オーナー様がアルヴァ・アアルトのファンでフィンランドの自邸にも脚を運ぶほど。
そのアアルトの自邸のような雰囲気というコンセプトで計画
間取りの大きな変更はありませんが、廊下の位置をずらし脱衣スペースを広げ、洗濯機スペースを設けました
また、MORTEXを使って仕上げた土間スペースはご夫婦の靴と自転車2台をとめれる駐輪スペースです。玄関を開けると飛び込むRの壁面と土間がインパクト抜群です。
開放感のあるLDKは、窓際にCD・文庫本収納を兼ねたプランターBOXを設置。これはアアルトの自邸を意識したもので、当初からこの家具ありきで設計をスタートさせた今回のリノベのコアになる家具です。
キッチンは北欧家具ではよく見られるビーチ材。床はノルディックパインの無垢材をオイルで仕上げました
プランニング+家具制作
sync-furniture
建築監修・管理施工
CRAFT WORKS.
施工内容 | マンションリノベーション |
---|---|
面積 | 69.09m² |
間取り | 2LDK → 2LDK |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
完工年月 | 2016年7月 |
完工時築年数 | 築44年 |
場所 | 福岡県福岡市中央区 |
ご家族構成 | ご夫婦 |
施工価格 | ¥—— |
【before】
Renove_003
- オーダーキッチン ,
- キッチン ,
- マンションリノベーション ,
- リノベーション ,
Modern vintage house #core kitchen & dining
現代風ビンテージ空間をベースイメージとしてデザイン
落ち着きのある色調とスッキリとしたディテールを基調とし、お好みのインテリアがスッと溶け込む空間に仕上げました
core kitchen & diningの名のとおり、生活、家事の中心機能を全てダイニングキッチンに集約しています
大面積のダイニングテーブルでは調理配膳、食事はもちろん
デスクワークや洗濯物のアイロンがけ、子供さんの学習スペースなど幅広い用途で使用可能
家族が集う時間の大半を占めるであろうキッチン、ダイニング、リビングを理想的な機能でオリジナルキッチンやデザイナーズ照明の採用で上質で落ち着きのある空間になっています
再販リノベーションプロデュース
OLDGEAR
施工内容 | マンションリノベーション |
---|---|
面積 | 61.0m² |
間取り | 4DK → 3LDK |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
完工年月 | 2016年7月 |
完工時築年数 | 築32年 |
場所 | 北九州市八幡東区 |
ご家族構成 | 再販リノベーション |
施工価格 | ¥——- |
mash hair & Indian Orange
- 店舗 ,
[ 間取り ]
Renove_001
- オーダーキッチン ,
- キッチン ,
- マンションリノベーション ,
- リノベーション ,
[ 間取り ]
広すぎるLDKに小さな家事室(UTILITY)を設け、
そこからも脱衣所(POWDER ROOM)にアクセスできるようにしました。
家事室に洗濯機を設置し、脱衣スペースを広く確保。
圧迫感をなくす為、施主希望の室内窓を設置し、家事をしながらLDK、外の景色が望めます。
閉塞的だったキッチンを和室だったスペースへ移動、ダイニングと横並びのオープンキッチンに。
もともとキッチンだった場所は、パントリーに。生活感がでる冷蔵庫もコチラにしまうことで、
リビングからは見えないのでスッキリします。
エントランスホールには大容量のシューズボックス。
圧迫感を抑えるため、上下にスペースを空け、浮遊感漂うデザインにしました。
LDK。キッチンはモルタルとステンレスを使ったグレーの塊にブラックチェリーが刺さってるイメージでデザインしました。
家事室を作ったことで、面積的には狭くなってますが、家事室の室内窓のおかげで狭くなった気がしません。
キッチン横のパントリー。お子さんの学習スペースを兼ねています。
生活感が出る冷蔵庫もパントリー内に設置(といってもキッチン横なので便利)
リビングから見えないのでスッキリとした印象です。
壁面は施主様が黒板塗料でペイント。ちょっとした伝言やメモ書きができます。
紺色がいいアクセントですね。
新設した家事室。とても小さな部屋ですが、室内窓でリビングと繋がってる為、閉塞感がありません。
窓下には裁縫や洗濯物をたたむ家事カウンター。施主様が使っていた座卓の天板を利用しました。
洗濯機は家事室に設置。キッチン、パントリー、家事室、脱衣所と家事動線がスッキリです。
洗面脱衣所(POWDER ROOM)
洗濯機を家事室へ移動させることで広々とした脱衣スペースになりました。
ROOM1,2,3は床、クロスの張り替え。
施主様が自らF&Bでペイント。いい感じです。
プランニング+家具制作
sync-furniture
建築監修・管理施工
CRAFT WORKS.
施工内容 | マンションリノベーション |
---|---|
面積 | 110m² |
間取り | 4LDK → 3LDK+Pantry+Utility |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
完工年月 | 2014年1月 |
完工時築年数 | 築23年 |
場所 | 福岡市中央区 |
ご家族構成 | ご夫婦 + お子様2人 |
施工価格 | 1220万円 |
・
・
・
Other works
Renove_006 |
Renove_005 |
Renove_002 |
Renove_008 |
Renove 004 |
Renove_007 |
主に奥様からのご要望で、一階を生活の中心とした間取りにし、二階はほぼ寝室機能のみ。ご主人が夜勤で深夜帰宅の為寝室を分けているので二階は子供部屋と夫婦それぞれの寝室に間取りを変更したい。一階部は持て余している元和室の部屋の部分を効率的に間取りに活かして日常生活と家事が効率よくこなせる家にしたい。在宅での仕事もあり、パソコン作業のできるスペースが欲しい、リビングの壁天井はクロス仕上げではなく塗装で仕上げた綺麗な空間にして、階段をリビングに取り入れたいとのご要望でした。
一階を中心に間取りと機能を再構成し、二階は家族それぞれの部屋をつくるプランニングをしました。LDK大部分を占めたオーダーキッチン、床を一段下げて天板レベルをオールフラットにし可搬性の高いテーブルスペースを確保しました。視線の高低差を少なくしLDKでそれぞれに過ごす家族との一体感も意識しました。キッチンと連続したサブデスクにパントリー内のワークデスクで子どもの様子を見ながら家事、生活、仕事を隔てなくこなせるようになっています。塗装で仕上げたLDKの空間は優しく心地よい光に包まれた居心地の良い空間に仕上がりました。 来客も利用する洗面台は玄関ホールに配し、脱衣室を完全なプライベート空間とし家事機能を向上させました。またクロークへの効率的な同線を確保し、生活にも家事にも家中ぐるぐると回遊できる動線が出来あがりました。玄関にSCも設け収納量の向上と収納分けの機能が付加されています。キッチン、洗面台やパントリー収納などオーダー品を採用し全体デザインの調和と細やかなスペースや同線の確保を可能にしています。